弁護士によるマンション管理ガイド

マンション管理士でもある弁護士が、マンション管理でよく問題となるポイントをわかりやすく説明します。

  • ホーム
  • 弁護士紹介
  • 管理組合の組織・運営
  • 管理費・修繕積立金
  • 日常生活
  • 管理会社
  • 分譲
  • 費用
  • お問い合わせ

「日常生活」の記事一覧


建物の設置又は保存の瑕疵

  • 公開日:2022年1月24日
  • 日常生活
区分所有法9条は、「建物の設置又は保存に瑕疵があることにより他人に損害を生じたときは、その瑕疵は、共用部分の設置又は保存にあるものと推定する」と規定しています。 民法717条との関係 土地の工作物の設置・保存に瑕疵がある […]
続きを読む

使用者の共同利益違反を理由とする引渡し・競売請求

  • 更新日:2021年5月31日
  • 公開日:2021年4月7日
  • 日常生活
専有部分の占有者が共同利益に反する行為(区分所有法6条1項)をした場合、管理組合は、占有者に対して引渡し請求(区分所有法60条1項)、区分所有者に対して競売を請求できることもあります(区分所有法59条)。 例えば、マンシ […]
続きを読む

子供の足音による騒音に対して損害賠償や差止めを請求できますか

  • 公開日:2021年4月3日
  • 日常生活
区分所有者は、子供の足音による騒音を発生させている区分所有者らに対して損害賠償や差止めを請求できます。 また、騒音が共同の利益(区分所有法6条1項)に反する場合、管理組合は、区分所有法57条に基づく差止めなども請求できま […]
続きを読む

フローリング床への変更による騒音に対して損害賠償や差止めを請求できますか

  • 公開日:2021年4月3日
  • 日常生活
区分所有者は、フローリング床への変更による騒音を発生させている区分所有者らに対して損害賠償や差止めを請求できます。 また、騒音が共同の利益(区分所有法6条1項)に反する場合、管理組合は、区分所有法57条に基づく差止めなど […]
続きを読む

漏水事故が発生した際の専有部分への立ち入り

  • 更新日:2022年12月3日
  • 公開日:2021年1月7日
  • 日常生活
漏水事故が発生し、調査や補修工事等のために上階の専有部分への立ち入りが必要になりますが、上階の専有部分の区分所有者が立ち入りを拒否することがあります。 その場合に、管理組合や他の区分所有者が取り得る対応について説明します […]
続きを読む

区分所有法57条と標準管理規約(単棟型)67条の違い

  • 更新日:2023年2月17日
  • 公開日:2020年12月22日
  • 日常生活
区分所有法57条は、区分所有者による共同の利益(区分所有法6条1項)に反する行為の停止等の請求について規定しています。 他方、標準管理規約(単棟型)67条は、理事長による法令等に違反する行為や共同生活の秩序を乱す行為の是 […]
続きを読む

専有部分の床下に設置された排水枝管からの漏水

  • 更新日:2021年12月26日
  • 公開日:2020年12月5日
  • 日常生活
排水管からの水漏れ事故の損害賠償責任を負うのが誰かについては、排水管が「専有部分」と「共用部分」のどちらであるのかによります。 排水管が「専有部分」であれば、階上の区分所有者が、被害者に対し、その損害を賠償する責任を負う […]
続きを読む

カラオケ・歌声による騒音に対して損害賠償や差止めを請求できますか

  • 更新日:2021年4月3日
  • 公開日:2020年10月27日
  • 日常生活
区分所有者は、カラオケ・歌声による騒音を発生させている区分所有者らに対して損害賠償や差止めを請求できます。 また、騒音が共同の利益(区分所有法6条1項)に反する場合、管理組合は、区分所有法57条に基づく差止請求などもでき […]
続きを読む

マンションを賃貸した区分所有者は賃借人が発生させた騒音の責任を負いますか

  • 公開日:2020年9月12日
  • 日常生活
騒音を発生させている賃借人は、騒音の程度が受忍限度を超えている場合、不法行為に基づく損害賠償責任を負います(民法709条)。 それでは、賃貸人である区分所有者も、賃借人が発生させた騒音について不法行為に基づく損害賠償責任 […]
続きを読む

駐車場使用料の有償化・値上げ

  • 更新日:2022年9月22日
  • 公開日:2020年8月20日
  • 日常生活
規約の設定・変更により、駐車場使用料を有償にしたり、駐車場使用料を値上げすることが、一部の区分所有者の権利に「特別の影響を及ぼす」場合、その区分所有者の承諾を得なければなりません(区分所有法31条1項後段)。 これに対し […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

マンション管理士・弁護士

根岸 透(東京弁護士会)

弁護士法人田島法律事務所
ひばりが丘事務所

東京都西東京市谷戸町3-27-9
宮園ビル5階

電話 042-439-6120
業務時間 平日9時~18時

カテゴリー

  • 管理組合の組織・運営 (23)
  • 管理費・修繕積立金 (17)
  • 日常生活 (12)
  • 管理会社 (3)
  • 分譲 (2)

最近の投稿

  • 管理規約で管理費の額に差を設けることができるか
  • マンション管理組合における個人情報の取扱い
  • 意思能力のない区分所有者に対する滞納管理費の請求・競売請求
  • 管理者の解任請求
  • 議事録等の閲覧・謄写

アーカイブ

  • 2023年2月 (2)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (2)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (7)
  • 2020年8月 (13)
  1. 弁護士によるマンション管理ガイド TOP
  2. 日常生活
  • ホーム
  • 弁護士紹介
  • 管理組合の組織・運営
  • 管理費・修繕積立金
  • 日常生活
  • 管理会社
  • 分譲
  • 費用
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2020 弁護士によるマンション管理ガイド
  • シェア
  • TOPへ