弁護士によるマンション管理ガイド

マンション管理士でもある弁護士が、マンション管理でよく問題となるポイントをわかりやすく説明します。

  • ホーム
  • 弁護士紹介
  • 管理組合の組織・運営
  • 管理費・修繕積立金
  • 日常生活
  • 管理会社
  • 分譲
  • 費用
  • お問い合わせ

「管理組合の組織・運営」の記事一覧


総会の質疑応答

  • 公開日:2025年4月6日
  • 管理組合の組織・運営
総会は、提出された議案の内容について審議して採決を行い、管理組合の意思決定を行う場です。 組合員が提出された議案の内容を十分に理解しなければ、適切な意思決定を行うことはできません。 そのためには、組合員が、議案の内容につ […]
続きを読む

マンション管理組合における個人情報の取扱い

  • 更新日:2023年2月23日
  • 公開日:2023年2月22日
  • 管理組合の組織・運営
このページでは、「個人情報保護法」を「法」「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)」を「GL通則編」『「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」に関するQ&A』を「Q&A」と記載して […]
続きを読む

管理者の解任請求

  • 更新日:2023年9月15日
  • 公開日:2022年3月7日
  • 管理組合の組織・運営
区分所有法は、管理者の解任に関して次のように規定しています。 このページでは、管理者の解任請求に関する要件や裁判例について説明します。 要件 管理者に不正な行為その他その職務を行うに適しない事情があるときは、各区分所有者 […]
続きを読む

総会議事録等の閲覧・謄写

  • 更新日:2024年5月6日
  • 公開日:2022年2月2日
  • 管理組合の組織・運営
総会や理事会の議事録、会計帳簿等の閲覧・謄写請求をする根拠や閲覧・謄写請求が問題となった裁判例について説明します。 閲覧・謄写の根拠 総会議事録・理事会議事録・会計帳簿等の閲覧・謄写等に関する、区分所有法と標準管理規約( […]
続きを読む

マンション標準管理規約の改正(令和3年6月)

  • 公開日:2022年2月1日
  • 管理組合の組織・運営
令和2年6月に成立・公布された「マンションの管理の適正化の推進に関する法律及びマンションの建替えなどの円滑化に関する法律の一部を改正する法律」、新型コロナウィルス感染症の感染拡大などの社会情勢の変化を踏まえ、国土交通省は […]
続きを読む

管理者

  • 公開日:2022年1月27日
  • 管理組合の組織・運営
管理者は、法人でない管理組合において区分所有者を代理し、管理組合の業務を執行する機関です。 管理組合法人には理事・監事を置くことになっていますが(区分所有法49条1項、50条1項)、法人でない管理組合の役員については、区 […]
続きを読む

マンション管理計画認定制度

  • 更新日:2021年12月9日
  • 公開日:2021年12月1日
  • 管理組合の組織・運営
令和2年6月24日に「マンションの管理の適正化の推進に関する法律及びマンションの建替え等の円滑化に関する法律の一部を改正する法律(令和2年法律第62号)」が公布されました。 改正マンション管理適正化法ではマンション管理計 […]
続きを読む

総会の決議事項

  • 更新日:2023年10月1日
  • 公開日:2021年7月20日
  • 管理組合の組織・運営
総会において、どのような事項について決議することができるのかについて説明します。 決議事項の制限 区分所有法37条1項は、集会においては、区分所有法35条の規定によりあらかじめ通知した事項についてのみ、決議をすることがで […]
続きを読む

総会の招集権限

  • 更新日:2025年3月1日
  • 公開日:2021年7月20日
  • 管理組合の組織・運営
総会の招集は、招集権限のある者が行う必要があります。 招集権限のある者が招集しなければ、総会が有効に成立せず、総会の決議も無効になることがあります。 招集権限 管理組合が法人の場合 区分所有法では、集会は理事が招集すると […]
続きを読む

区分所有者による総会の招集

  • 更新日:2025年3月23日
  • 公開日:2021年6月30日
  • 管理組合の組織・運営
区分所有法では、集会は管理者が招集するとされています(区分所有法34条1項)。 また、標準管理規約では、 とされています(標準管理規約3項・4項)。 したがって、総会は原則として理事長が招集することになります。 もっとも […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次へ

マンション管理士・弁護士

根岸 透(東京弁護士会)

弁護士法人田島法律事務所
ひばりが丘事務所

東京都西東京市谷戸町3-27-9
宮園ビル5階

電話 042-439-6120
業務時間 平日9時~18時

カテゴリー

  • 管理組合の組織・運営 (24)
  • 管理費・修繕積立金 (19)
  • 日常生活 (9)
  • 管理会社 (3)
  • 分譲 (2)

最近の投稿

  • 総会の質疑応答
  • 区分所有者が死亡した場合の管理費等の請求
  • マンションが共有の場合の管理費等の請求
  • 管理規約で管理費の額に差を設けることができるか
  • マンション管理組合における個人情報の取扱い

アーカイブ

  • 2025年4月 (1)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年2月 (2)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (2)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (7)
  • 2020年8月 (13)
  1. 弁護士によるマンション管理ガイド TOP
  2. 管理組合の組織・運営
  • ホーム
  • 弁護士紹介
  • 管理組合の組織・運営
  • 管理費・修繕積立金
  • 日常生活
  • 管理会社
  • 分譲
  • 費用
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2020 弁護士によるマンション管理ガイド
  • シェア
  • TOPへ