管理費の滞納に対する制裁 更新日:2024年11月21日 公開日:2021年1月6日 管理費・修繕積立金 管理費・修繕積立金等を滞納している組合員に対し、給湯の停止や氏名の公表等の制裁措置をとることで、滞納している管理費等の支払いを促すことが考えられます。 もっとも、組合員に対して制裁措置をとることが不法行為となり(民法70 […] 続きを読む
強制執行の対象となる財産の調査 更新日:2023年2月3日 公開日:2020年10月6日 管理費・修繕積立金 組合員が管理費・修繕積立金を滞納し、管理組合が裁判を行って判決を取得した場合、組合員の財産に対して強制執行ができます。 もっとも、預貯金の差し押えをするなら銀行・支店、給料を差し押えをするなら勤務先などの情報を取得して、 […] 続きを読む
管理費・修繕積立金を請求する権利の時効期間 更新日:2023年2月1日 公開日:2020年9月28日 管理費・修繕積立金 管理費・修繕積立金を請求する権利は、時効により消滅します。 そのため、管理組合は、長期間にわたって管理費などの滞納を放置しないように気を付ける必要があります。 民法が改正され、令和2年4月1日から改正後の民法が適用される […] 続きを読む
組合員が破産した場合でも管理費を請求できますか 公開日:2020年8月7日 管理費・修繕積立金 管理費を滞納している組員員が破産した場合、破産手続きが始まる前に発生した管理費を請求することは困難ですが、破産手続きが始まった後に発生した管理費は請求できます。 破産手続きは、支払不能となった場合に財産を処分して清算する […] 続きを読む
マンションの売主が滞納していた水道・電気使用料をマンションの買主に対して請求できますか 更新日:2022年7月19日 公開日:2020年8月5日 管理費・修繕積立金 水道・電気使用料を滞納している組合員が、マンションを売却した場合、買主に対して、原則として、売主が滞納していた専有部分の水道・電気使用料の支払いを請求できません。 もっとも、例外的に、買主に対して、売主が滞納していた専有 […] 続きを読む
マンションの売主が滞納していた駐車場使用料をマンションの買主に対して請求できますか 更新日:2022年7月19日 公開日:2020年8月5日 管理費・修繕積立金 駐車場使用料・駐輪場使用料を滞納している組合員が、マンションを売却した場合、売主だけでなく、買主に対しても滞納していた駐車場使用料・駐輪場使用料の支払いを請求できます。 特定承継人 次の債権(区分所有法7条1項前段)は、 […] 続きを読む
マンションの買主に対する滞納管理費の請求 更新日:2024年9月9日 公開日:2020年8月5日 管理費・修繕積立金 管理費を滞納している組合員が、マンションを売却した場合、管理費を滞納した売主だけでなく、買主に対しても管理費の支払いを請求できます。 特定承継人 次の債権(7条1項前段)は、区分所有者の「特定承継人」に対しても行使できま […] 続きを読む
滞納管理費請求のための弁護士費用 更新日:2021年9月22日 公開日:2020年8月4日 管理費・修繕積立金 滞納管理費を請求する場合、滞納管理費を請求するための弁護士費用を請求できることもあります。 管理規約に定めがある場合 管理規約に弁護士費用を請求できるとの規定がある場合、管理費を請求するための弁護士費用を請求することもで […] 続きを読む
滞納管理費の遅延損害金 更新日:2021年9月22日 公開日:2020年8月3日 管理費・修繕積立金 管理費を滞納した場合、滞納した管理費に加えて遅延損害金も請求できます。 遅延損害金を請求できるのは、管理費を支払うべき日の翌日からです(民法412条1項)。 管理規約に定めがない場合 管理費を滞納した場合の遅延損害金につ […] 続きを読む